レトロエクスプレス5号に参加しました
2年ちょっと放置していたひどいブログですが、それはとりあえずおいておいて。
レトロエクスプレス5号に参加しました!
FM77AVのゼビウスとかX1turboでシルフィードとかそれはもうすごい展示が山のように・・・!
そんな中、当サークルはある意味いつもの内容でした\(^o^)/
今回は
MZ-2521(見た目、中身はMZ-2531)
X1turbo Model10
FS-A1ST
AVファミコン
の4つでした。
開場前

MZは毎度おなじみサブCPUボードのデモです。
X1とMSXでスーパーレイドックの競演です。
途中展示全機種でちゃっくんぽっぷを動作させるということをやりつつ・・・
午後3時ぐらいになったところで予期しない事態が!
X1turboの画面表示がおかしくなりました/(^o^)\ナンテコッタイ
接触不良かと思ってあれこれやりましたが、結論としてはIX0521CEが熱で異常動作してるっぽいです。
X1turboってModel10だけ空冷ファン搭載してないんですよね。自然放熱です。ですので放熱がいまいち追いつかないことが。
そういや大昔スタークルーザーを6時間ぶっとおしで遊んでたら画面砂嵐になったこともあったっけ・・・
というわけで電源切って10秒ちょっと放置して再起動しました。
(この後もう一度なりましたが、同じ方法で乗り切りました。ほんとは1時間ぐらい休憩させたいところですが、そんなに休憩していると閉会してしまいます)
最後はゼビウススーパーコラボで、全てゼビウスの展示にして終了しました。

主催のかた、出展されていたかた、ご来場のみなさま、おつかれさまでした。
遊びにきていただいたかた、ありがとうございました!
レトロエクスプレス5号に参加しました!
FM77AVのゼビウスとかX1turboでシルフィードとかそれはもうすごい展示が山のように・・・!
そんな中、当サークルはある意味いつもの内容でした\(^o^)/
今回は
MZ-2521(見た目、中身はMZ-2531)
X1turbo Model10
FS-A1ST
AVファミコン
の4つでした。
開場前
MZは毎度おなじみサブCPUボードのデモです。
X1とMSXでスーパーレイドックの競演です。
途中展示全機種でちゃっくんぽっぷを動作させるということをやりつつ・・・
午後3時ぐらいになったところで予期しない事態が!
X1turboの画面表示がおかしくなりました/(^o^)\ナンテコッタイ
接触不良かと思ってあれこれやりましたが、結論としてはIX0521CEが熱で異常動作してるっぽいです。
X1turboってModel10だけ空冷ファン搭載してないんですよね。自然放熱です。ですので放熱がいまいち追いつかないことが。
そういや大昔スタークルーザーを6時間ぶっとおしで遊んでたら画面砂嵐になったこともあったっけ・・・
というわけで電源切って10秒ちょっと放置して再起動しました。
(この後もう一度なりましたが、同じ方法で乗り切りました。ほんとは1時間ぐらい休憩させたいところですが、そんなに休憩していると閉会してしまいます)
最後はゼビウススーパーコラボで、全てゼビウスの展示にして終了しました。
主催のかた、出展されていたかた、ご来場のみなさま、おつかれさまでした。
遊びにきていただいたかた、ありがとうございました!
この記事へのコメント